執筆者:水口貴博

気持ちを整理する30の方法

8

気持ちは抑えたら吐き出さないと、ストレスになる。

気持ちは抑えたら吐き出さないと、ストレスになる。 | 気持ちを整理する30の方法

私は仕事をしていると、上司からむかっとくるようなことを言われることがあります。

友人関係でもそうです。

思ってもみないひどい一言を言われて傷ついたり、いらいらしたりしてしまうときがあります。

しかし、そこで切れたら、縁も一緒に切れます。

冷静になり、まずは感情を抑え込むことが第一です。

笑顔が引きつりながらも、ぐっとこらえなければいけません。

抑え込む感情は、そのままでいいのでしょうか。

いいえ、いけません。

抑え込んだ感情はストレスとなり、知らずの間にどんどんとたまります。

自分を否定されたり、認めてくれない、理解してくれないということは、それだけで大きなストレスになるのです。

私は仕事上で、つらいことや悲しいことがあったとき、その感情を、書いて吐き出しています。

心の中にため込んでいると、破裂しそうになりますから、うまい具合に吐き出しを行っているのです。

つらいことがあるほど、いろいろと考えます。

しかし、そのたびに今までは考えもしなかったことを考えるよいきっかけになり「発見」や「気づき」につながります。

おかしな話ですがHAPPY LIFESTYLEの文章たちは、私がつらい経験を通して発見した話が大半を占めています。

ストレスのはけ口と言っては乱暴な言い方ですが、書くための原動力の1つになっていることは確かです。

友人関係に苦労して「なぜこうなってしまったんだろう」と考えたときに「発見」があり、それを書くことで吐き出します。

恋愛に行き詰まったとき「なぜ?」と自分に問いかけることで「気づき」があり、それをまた書くことで吐き出します。

自分が失敗をしたりつらい経験をしたりすればするほど、そこから学ぶことがあり、知恵が隠れています。

それらを自分の中だけでため込んでいれば、自分がつらくなります。

書いて吐き出すことで誰かに知ってもらいストレスを知恵に変えて役立てています。

自分の中にため込んでいても、何の役にも立たずストレスになるだけです。

私は書くことで吐き出し、人の役に立つ形に変えて自分のストレスを軽減させ、誰かの生活の役に立つ方法を見つけているわけです。

気持ちを整理する方法(8)
  • 気持ちは、どこかで吐き出す。
「絶対」と考えると、気持ちががちがちになる。
「適当に」と考えたほうが、リラックスできる。

気持ちを整理する30の方法

  1. 難しい、気持ちの整理。
  2. 体は動いても、気持ちがないと動けない。
  3. 他人の言葉はコントロールできないが、話題なら、コントロールできる。
  4. 人間関係は結婚と同じ。
    好きな人と一緒でなければ、ハッピーになれない。
  5. 人間関係は、損得で選ばない。
    一緒にいて楽しいかどうかで決めること。
  6. 元気になれるお金の使い方なら、それでいい。
  7. 自分で自分を振り返ると「発見」や「気づき」がある。
  8. 気持ちは抑えたら吐き出さないと、ストレスになる。
  9. 「絶対」と考えると、気持ちががちがちになる。
    「適当に」と考えたほうが、リラックスできる。
  10. 「不安」があるなら、なくなるまで練習をすればいい。
  11. 体を動かさない時間と動かす時間を、交互に作ろう。
  12. 評価はあって、ないようなもの。
  13. 「迷い」が生じたときは、前に出ればいいだけ。
  14. 動けば動くほど、気持ちに整理がつく。
  15. 買い物をするときには、1人で行こう。
  16. 元気の出る生き方が、一番幸せな生き方。
  17. 大事な場面には、歯を食いしばるのではなく、息を吐く。
  18. 自制心を失っている興奮状態は、時間を置けば元どおりになる。
  19. 態度は変えてもいい。
    しかし、性格までは変えないこと。
  20. 「してはいけないこと」ばかりを考えていると、何もできなくなってしまう。
  21. 忘れるほうがいい。
    忘れないと、気持ちの整理ができなくなる。
  22. 好きだからうまくなれる。
    好きだという気持ちこそが「才能」である。
  23. 「期待に応える」という束縛から、解放されよう。
  24. 悪いことより、良いことを先に考えよう。
  25. 面白くないことを、どうすれば楽しめるかと考えよう。
  26. 好きなことをやっていたほうがいい。
  27. 問題をクリアにするだけで、気持ちも一緒に整理される。
  28. 時にはきちんと涙を流す。
  29. 気持ちの整理は、1人にならないとできない。
  30. わからないことは「わからない」という答えが一番正しい。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION