執筆者:水口貴博

ビジネスパーソンのための30の食事マナー

12

洋食では「食事中」「食事が終わりました」というサインがある。

洋食では「食事中」「食事が終わりました」というサインがある。 | ビジネスパーソンのための30の食事マナー

洋食料理店へ行くと、ナイフとフォークを使うメニューが目立ちます。

お箸文化の日本人である私たちは、練習する機会がないと、ナイフとフォークの使い方はなかなか覚えられないものです。

日本人はお箸の使い方にたけていても、ナイフとフォークをきちんと使える人は少ないのではないでしょうか。

油断しやすいのは、食後です。

食事が終われば、このナイフとフォークをどうすればいいのかを、あまり意識していない方が多いように感じます。

実は洋食には「食事中」「食事が終わりました」という2種類のサインがあります。

まず食事中は、皿の上にナイフとフォークを「ハ」の字にしておきます。

「今、食事中ですよ」というサインです。

ナイフとフォークが「ハ」の字になっているときに、ウエイターが皿を下げることはありません。

会話に華が咲き、ナイフとフォークを持つ手を休めたいときには「ハ」の字にすれば、皿を下げられることはありません。

一方、食事が終わり、皿を下げてほしいときにはどうするのでしょうか。

下げてほしいというサインを出す場合には、ナイフとフォークを「4時の方向にそろえる形」にして、皿の上においておきます。

これが「下げてほしい」というサインになります。

「下げてください」と手を挙げて話しかけるのもいいですが、品を重んじる洋食では、控えたほうがいいでしょう。

「すみません! 皿を下げてください!」と大声を出すのは要注意です。

一番やってはいけないマナー違反です。

雰囲気を壊すだけでなく、ほかのお客さんの迷惑になります。

せっかくの上品な食事の雰囲気を壊してしまいますので、控えるようにしましょう。

ビジネスパーソンのための食事マナー(12)
  • ナイフとフォークを使った「食事中」「食事が終わりました」というサインを、マスターする。
レストランで店員を呼ぶとき、大声を出さない。

ビジネスパーソンのための30の食事マナー

  1. テーブルの上に荷物を置かない。
  2. 食事の際は、音を立てないこと。
  3. 乾杯のときに、グラスをかちんと合わせてはいけない。
  4. 飲み終わったお吸い物の蓋は、元どおりに閉めておくこと。
  5. 食べかけたものを、皿に戻してはいけない。
  6. 無礼講だとはいえ、本当に無礼になってはいけない。
  7. 食事中のタバコは、マナー違反。
  8. 食事中に会話をしてもいいが、口に食べ物を入れたままは厳禁。
  9. 飲みに行っても、翌日の仕事に支障を来さないこと。
  10. 乾杯のときには、お酒が飲めなくても口だけはつける。
  11. 勢いに乗っても、酔いつぶれてはいけない。
  12. 洋食では「食事中」「食事が終わりました」というサインがある。
  13. レストランで店員を呼ぶとき、大声を出さない。
  14. 食事中に携帯電話を触らない。
  15. 内輪にしかわからない話題は、控えよう。
  16. 忘れる人が多い、おごってもらったときのお礼。
  17. おしぼりで、顔を拭いていませんか。
  18. ウエイター、ウエイトレスを「お兄ちゃん、お姉ちゃん」と呼ぶ人は、品位を疑われる。
  19. 仕事で喫茶店へ行く場合は、周りに合わせて注文すること。
  20. 食事の場は、上司に仕事力をアピールするチャンス。
  21. 食事のスピードは、相手に合わせること。
  22. 上司からの飲みの誘いは「仕事の延長」である。
  23. 内部の機密情報を、外で口にしてはいけない。
  24. テーブルの上より下に、本性が現れる。
  25. おごってもらったら、お礼を伝えるチャンスは3回ある。
  26. 基本的に、出てきた料理は残さないこと。
  27. 立食パーティーでは、椅子を独り占めしないこと。
  28. 立食パーティーでは、決まりきった仲間で固まらない。
  29. バイキング(ビュッフェ)形式では、料理の前で立ち止まり続けないこと。
  30. バイキング(ビュッフェ)形式では、皿に何種類も盛り付けしないこと。

同じカテゴリーの作品

ビジネスマナー」の人気記事

1
ビジネスマナー
入社3年間にできた差は、後から取り戻せない。
新入社員が入社3年間に心がける30のこと
2
ビジネスマナー
人付き合いこそ、一番の課題。
人間関係に苦労は、当たり前。
新入社員が入社3年間に心がける30のこと
3
ビジネスマナー
入社3年間は「貯金」より「自己投資」に比重を置く。
新入社員が入社3年間に心がける30のこと
4
ビジネスマナー
「ご苦労さま」と「お疲れさま」の違いに気をつけよう。
社内ビジネスマナーの30の基本
5
ビジネスマナー
任された雑用のトップになろうではないか!
新入社員が入社3年間に心がける30のこと
6
ビジネスマナー
「もしもし」は学生言葉だった!電話対応では「もしもし」を使ってはいけない。
電話対応の30のビジネスマナー
7
ビジネスマナー
「遅刻」と「忘れ物」は、絶対にしてはいけない。
社会人としての30の訪問・来客マナー
8
ビジネスマナー
師匠を見つけると、スピード成長ができる。
新入社員が入社3年間に心がける30のこと
9
ビジネスマナー
クッション言葉で、言いにくい一言が、言いやすくなる。
社内ビジネスマナーの30の基本
10
ビジネスマナー
独り言を言いながら、仕事をしない。
社内ビジネスマナーの30の基本

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION