執筆者:水口貴博

猫の気持ちを理解しながら育てる30の方法

23

猫は偏食家。新しいものが苦手。

猫は偏食家。新しいものが苦手。 | 猫の気持ちを理解しながら育てる30の方法

「新発売」という文字があれば、私たち人間はつい視線を向けてしまいます。

「何だろう」「気になるな」「一度くらいなら試し買いしてみようかな」と思います。

まだ味はわかりませんが、気になり、つい手が伸びてしまいます。

新しいものを手にすると、自分の殻を破ることができ、何か新しく生まれ変われるのではないかという期待が膨らんできますね。

しかし、猫の場合になるとそうはいきません。

猫は、偏食家です。

新しいものを好まず、慣れ親しんだものをずっと食べ続ける傾向があります。

猫の健康を思って、ときどき食事のメニューを変えてあげると、口にしてくれないことはありませんか。

いつもと違った味の場合は「慣れないにおいだ」「本当に食べられるのか」と警戒してしまいます。

これが、人と猫とで大きく異なる点です。

人は新しいものが好きですが、猫は新しいものは苦手です。

では、猫の食習慣というのは、いつごろ形成されるのでしょうか。

これは猫がまだ幼いころの食習慣が強く影響するようです。

親猫のおっぱいを卒業して、食べ始めるようになった食事を「自分が食べるご飯」と認識するようです。

マグロの肉を与えればマグロの肉をえり好みするようになり、鶏肉を与えれば鶏肉をえり好みするようになります。

いろいろな餌を食べてもらいたければ、この離乳した直後に、さまざまな餌を与え慣れさせてあげるといいでしょう。

もちろん成猫になってからも、食習慣を変えていくことは可能ですが、なかなかスムーズにいくことは少ないようです。

もし食習慣を変えるなら、一気に変えてしまうのではなく、時間をかけながら少しずつ変えていくようにすればいいでしょう。

また、すでに固定されている食習慣が、猫の栄養バランスに大きな問題がなければ、わざわざ直すのはやめたほうがいいでしょう。

無理に変更しようとすると、かえって猫のストレスになりかねません。

偏食がいけないのは、私たち人間が持っている先入観ですが、そもそも猫は偏食をする生き物と思っていたほうがいいでしょう。

猫が喜ぶに違いないと思って飼ってきた新発売のキャットフードを食べてくれないことも、まったく珍しいことではないのです。

猫の気持ちを理解しながら育てる方法(23)
  • 離乳直後に、いろいろなものを食べさせてあげる。
猫とほかの動物とを同居させるときの注意ポイント。

猫の気持ちを理解しながら育てる30の方法

  1. 頭をなでるときは、無言より話しかけながらのほうが、なつきやすい。
  2. なぜか犬は、キャットフードを喜んで食べる。
  3. 生後1カ月から2カ月の間の猫に接すれば、なつきやすくなる。
  4. 猫は子どもが苦手というより、落ち着きのない人が嫌い。
  5. 犬と猫の祖先は同じだった。
  6. 猫に悪さをやめさせる、効果的な方法。
  7. 飼い主と猫との間に生じやすい悪循環。
  8. 猫を飼うなら、完全に室内飼いにするのが基本。
  9. 完全室内飼いはストレスをためやすいからこそ、進んで遊び相手になるくらいでいい。
  10. 猫の体を洗う頻度は、1、2カ月に1回程度でいい。
  11. 猫はわがまま。
    熱すぎてもいけない。
    冷たすぎてもいけない。
  12. なぜか水を飲んでくれないときの3つのチェックポイント。
  13. 猫は安心を求めるため、本能的に高いところへ行きたがる。
  14. 猫は、犬以上に聴覚が鋭い。
  15. 猫はテレビに映る小動物を、本物と見間違える。
  16. 猫と一緒にいると、忍耐力が鍛えられる。
  17. 人間は狭いところでストレスを感じるが、猫は逆に安心を感じる。
  18. 猫は、寝ているのかぐったりしているのか、見極めにくい。
  19. 猫の排泄物は、健康のバロメーター。
  20. 猫は生まれてから1年間で、急成長を遂げる。
  21. 猫のトイレは、場所と雰囲気が重要。
  22. 猫のトイレの場所は、部屋の模様替えを前提に考える。
  23. 猫は偏食家。
    新しいものが苦手。
  24. 猫とほかの動物とを同居させるときの注意ポイント。
  25. 猫は、急いで生きようとする人間の品行を正す先生である。
  26. ペットを飼うなら、電気配線の周辺は特に注意。
  27. 猫にとって環境が変わるのは、一大事件となる。
  28. 猫が大喜びする生魚は、むしろ与えないほうがいい食べ物。
  29. 猫の健康管理は餌の量と与えるタイミングであり、飼い主の責任に委ねられる。
  30. 猫の鳴き声が言葉に聞こえるくらいに、親しくなる。

同じカテゴリーの作品

関連記事

© HAPPY LIFESTYLE CORPORATION